作業療法士(OT)のお給与事情

作業療法士の求人はこちら

作業療法士の求人はこちら

生きがい支援のスペシャリスト

  • 身体や精神に障害がある人、病気やケガなどで後天的に身体が動かしにくくなったり、精神的に落ち込んだりした人に対して、作業活動を通じて、日常生活の動作で困らないようサポートしていく作業療法士。
  • 社会情勢に左右されない医療系職種で、安定したイメージを多くの人がもつのではないでしょうか。

作業療法士の平均年収は?

  • 理学療法士とまとめてのデータにはなりますが、厚生労働省が公表している賃金構造基本統計調査で理学療法士・作業療法士の年齢別平均年収額の推移を見てみると、年齢を重ねるとわずかではありますが、徐々に上昇し、50代前半にピークに達しています。
  • 20代前半(20~24歳)の男性では319.6万円、女性は309.1万円です。
  • そこからなだらかに増加し、30代前半(30~34歳)で男性403.2万円、女性378.4万円。40代後半(45歳~49歳)で男性480万円、女性475.1万円、50代前半(50歳~54歳)で男性561.2万円、女性526.2万円でピークに達します。
  • ※「平成29年賃金構造基本統計調査」より

作業療法士は働く施設の大きさによって収入の違いはある?

  • 働く施設の規模によって収入に差が出るのでしょうか。
  • 施設規模別の平均年収額を見てみると、働く施設の大きさが小さくなるほど、基本賃金が高くなる傾向があるようです。
  • 一方で、施設の大きなところは、年間ボーナスが高い傾向にあります。
  • 総額にほぼ差はないという結果が出ています。
  • ※「平成29年賃金構造基本統計調査」より

作業療法士の今後は?

  • リハビリ分野において、作業療法士は他職種の人をまとめ上げられる存在になり得ます。
  • 作業療法士単体でもリハビリ分野において充分な力を発揮しますが、精神と身体の訓練を行えるという性質上、他職種の方と連携する必要性が出てきます。
  • 精神と身体の両面をカバーできる作業療法士だからこそ、リーダー的な存在になり得るのです。
  • 需要がますます高まる事が予想されるこれからの作業療法士は、そう言った点においても、大いに力を発揮できると言えるでしょう。
  • 作業療法士の求人はこちら
関連求人 Relation