- なし



診療科は脳神経外科・内科・整形外科など多岐に亘りますが、特に頭痛外来に関しましては全国的に知名度があり、神奈川県内はもとより、遠方の県外からも患者様に足を運んで頂いております。
また、観光地が近いため、国内外の旅行者の方々の治療にも当たっております。
来たる超高齢化社会や医療の構造改革により、今後は在宅医療・介護の重要性が益々注目されてくる中で、当院では関連施設として、既に訪問看護ステーションやケアマネージメントを併設しており、在宅ケア活動にも積極的に参加し、包括的に展開しております。
また、入院患者様の在宅復帰を積極的に推進するために、2016年から回復期リハビリテーション病棟を開設致しました。
脳血管疾患や骨折などで入院した患者様を、医師・看護師を始め、理学療法士などのセラピストが全面的にサポートし、患者様の個性や生活スタイルに合ったプログラムで治療を行なっております。
- 日勤のみ
- 待遇
- 賞与あり(年2以上)
- 昇給あり
- 施設見学OK
- 駅チカ
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 |
|
待遇 | 社会保険完備 交通費支給 健康保険 労災保険 雇用保険 |
福利厚生 |
|
職種 | 理学療法士 回復期病院での理学療法士のお仕事 |
仕事内容 | 入院患者の基本動作、日常生活動作の訓練などのリハビリ業務業務全般回復期リハビリテーション病床(45 床)での勤務。 |
求める人材 | 理学療法士 |
勤務時間 | 8:20~17:10(休憩60分) |
休日・休暇 | 4週8休制、年間休日111日 |
○理学療法士(2017年新卒)
入職のきっかけ
当病院は学生のときに研修でお世話になり、職場の雰囲気がよく働きやすかったことから入職を希望しました。
現在の仕事内容
現在は回復期リハビリテーション病棟で患者さんの歩行訓練や筋力強化などを行い、退院して自宅や社会に戻るまでの運動機能回復のお手伝いをしています。リハビリ部には理学療法士が27人いて、そのうち私と同じ新卒は15人。先輩と新人で1組6人程度のチームを作り、チーム単位で担当の患者さんを受け持っています。1人1人の患者さんに対しては理学療法士が個別に訓練をしますが、その患者さんを個人で抱え込むのではなく、チームで話し合って方針を決めます。複数の意見を取り入れて、質の高いリハビリを提供できるところが、当病院で理学療法士として働く魅力だと思います。
環境について
私は静岡県の出身で、当病院に入職して初めて小田原の街に住みました。故郷の静岡と同じように富士山が近く、病院からは海も見えてとても心地いい環境です。大名行列などのお祭りや行事も多く、箱根駅伝では当病院の目の前の道路を選手が走ります。そうした行事を患者さんと一緒に見物できることは楽しく、患者さんとのコミュニケーションにも役立つと感じています。当病院は学生時代からお世話になり、社会人として初めて務めたこともあって、自分を育ててもらっている場所だと思っています。私は初めての場所に自分をおくことに尻込みをしてしまうタイプですが、入職してみて本当に温かい職場で先輩にも相談しやすい環境なので、どんな人でも不安なく溶け込めると思います。
○言語聴覚士 (2007年中途)
仕事のやりがい
当病院にリハビリ部が開設されて間もないころ、言語聴覚士の第一号として入職しました。当病院は脳神経外科が有名なので、そこにひかれたのも入職した理由のひとつです。現在は急性期の一般病棟でドクターから依頼のあった外来や救急の患者さんの状態評価を行い、脳血管疾患などにより言語障害や嚥下障害を起こしている患者さんに発症早期から関わっています。最初は意識もなく病院に運び込まれてきた患者さんの状態が経過を追ってよくなり、回復期や外来通院など次のステップへ見送るときにはやりがいを感じます。
職場について
当病院で働きはじめたとき、患者さんが病院のことを「間中さん」と呼んでいるのがとても不思議で新鮮でした。なぜそう呼ぶのだろうと思ったら、ご家族が3世代4世代で利用し、身近な存在として感じてくれている患者さんが多いからなんです。創業110年の歴史がある地域に根差した病院ですが、2016年に回復期リハビリテーション病棟が開設され、いまが進化の真っ最中です。リハビリ部内で、勤務時間内の勉強会などもはじまっていますが、これから入職される人は自分たちの働きやすいように自分たちで環境を変えていける点も楽しみだと思います。提案に対し「ノー」という人は一人もいなく、意見が通りやすいところが当医院のよさなので、理想の職場を一緒につくっていきましょう。
施設形態 | 病院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県小田原市 |
応募方法 | この求人に応募する』ボタンより登録をお願いします。 |
---|---|
応募受付後の連絡 | 担当者からお電話かメールにてご連絡致します。 |
選考プロセス | 【1】下記エントリーフォームからご応募下さい |
コンサルタントから一言 | 「PT・OT・STのお仕事静岡」は静岡県内の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士に特化した就職・転職サポートサイトです。 |
お問い合わせ番号 | 0120‐007‐588 |